今年もご近所のくちなしの花が甘い香りを放つ季節になりました。
![2010.6.8-002.jpg]()
くちなしの花の香り‥‥じとじとした梅雨の夜に特によく香ってくるような
イメージ(あくまでイメージ)があります。
鬱陶しいくらいの甘い香りのせいでしょうか。
![2010.6.7-009.jpg]()
「くちなしの花」というと、やっぱり、渡哲也が歌った歌を思い浮かべます。
くちなしの花のような女性‥‥なんとなくイメージが浮かびます。
くちなしの花って、すぐに黄色っぽくなったり、雨で崩れたりするんですよね。
なので、昨年などは、香りに気付いて、カメラを持っていった時には、
もう時期が過ぎてしまってて、キレイな花の写真が撮れなかったんですが、
今年は間に合いました。
![2010.6.7-012.jpg]()
ツヤツヤした葉は、花がない時期にも美しく、生垣などにも植えられています。
こちらは八重のくちなし。去年の写真です。
(花の時期が一重より少し遅いようで、今年はまだ咲いていませんでした)
![2009.6.16-001.jpg]()
![2009.6.16-002.jpg]()
![2009.6.25-(1).jpg]()

くちなしの花の香り‥‥じとじとした梅雨の夜に特によく香ってくるような
イメージ(あくまでイメージ)があります。
鬱陶しいくらいの甘い香りのせいでしょうか。

「くちなしの花」というと、やっぱり、渡哲也が歌った歌を思い浮かべます。
くちなしの花のような女性‥‥なんとなくイメージが浮かびます。
くちなしの花って、すぐに黄色っぽくなったり、雨で崩れたりするんですよね。
なので、昨年などは、香りに気付いて、カメラを持っていった時には、
もう時期が過ぎてしまってて、キレイな花の写真が撮れなかったんですが、
今年は間に合いました。

ツヤツヤした葉は、花がない時期にも美しく、生垣などにも植えられています。
こちらは八重のくちなし。去年の写真です。
(花の時期が一重より少し遅いようで、今年はまだ咲いていませんでした)


-4e661.jpg)