Quantcast
Channel: 猫と花の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

湯の花アイランド

$
0
0

ここしばらく、パート先がとても忙しくて疲れていました。
今日はパートの休みだったのですが、この土日出勤したダンナも
休みを取ったので、一緒に日帰り温泉に行こうということになりました。

温泉好きの私たち夫婦ですが、最近は休みの日が違うので、
しばらく行っていませんでした。
チラシが入っていたりして、一度行かなくちゃと、
気になっていた温泉があったのです。

それが「湯の花アイランド
HPはこちら: http://www.spa-yunohana.com/
天然温泉や岩盤浴など、いくつもの温泉が楽しめる充実した施設です。
2008年7月18日オープンで、2010年9月20日には来館130万人達成とのこと。

駐車場に入って、目に付いたのがモノレール!
廃線になった、名鉄の犬山遊園からモンキーパークまでを走っていたものの一部です。
2010.11.9-005.jpg
自由に中に入ることができました。
2010.11.9-004.jpg

湯の花アイランドの料金は、100円で登録できる会員カードがあると、平日で、
温泉スパのみが700円、温泉+岩盤スパは1,400円でした。
せっかくなので岩盤スパも入れるコースにしました。
(一般は750円、1,500円なので、今日の利用だけでも会員登録した方が安い)

岩盤スパも入れるコースは館内着が貸し出され、
館内着着用の人のみが岩盤スパコーナーへ入れます。

まず、温泉スパで、和倉温泉の泉質に近いという、
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉の天然温泉をはじめ、
ジェットバスや電気風呂、露天風呂、壺風呂や寝風呂、
炭酸温泉(人工)など、いくつもの風呂を楽しみました。
サウナもあったんですが、岩盤スパに入るので
今日はパスしました。

まぁ、この温泉コーナーは、たくさんの風呂があっても、よく行く
日帰り温泉と同じようなものなんですが、

ここの素晴らしいところの一つはまず、この景色ですね。
2010.11.9-007.jpg
ここは昔、北陽館という旅館だったそうですが、
名勝木曽川国定公園にあり、目の前を木曽川が流れ、
日本ライン下りの船が下っていくのも見えます。
2010.11.9-009.jpg
船頭さん2人に、お客さん4人という贅沢な船。
このあたり木曽川の流れも速く、難所ではないでしょうか?
日本ライン下りの船に乗ったことがありますが、
ドイツのライン川に似ているという景色ももちろん美しいんですが、
しぶきがかかったりして、結構スリルがあるんですよね。
2010.11.9-010.jpg

館内着は男性が青、女性は赤です。
2010.11.9-022.jpg
大きなタオルは、岩盤スパで体の下に敷くのにも使います。

そして岩盤スパの施設が充実しています。
こちらは屋外岩盤ドームスパ
2010.11.9-025.jpg
左側の岩塩・黄土洞は90度以上という高温なんですが、
乾燥しているためか、それほど熱いとは感じませんでした。
でも横になっているとじわじわと体の中から温まってきます。
うん、ちょっとした風邪くらいなら治ってしまいそうなカンジ。

2階、3階にもいくつもの岩盤スパがありました。

レストランもなかなか充実しています。
こちらは日替わりのお薦めセット。980円でこのボリュームは嬉しい。
2010.11.9-026.jpg

こちらは880円のバリューセット。
2010.11.9-027.jpg

そして、岩盤スパ利用の人は無料で利用できる、
マンガ&インターネットコーナーが嬉しい!

個別のTV付きリクライニングチェアや、仮眠コーナーなどもあって、
ここなら一日ず~~っと過ごせそうですね。

ということで、しっかり寛いで、マンガも読んで、
リフレッシュした休日でありました。

暮れやすい秋の夕暮れの木曽川の景色もまたいいものですね。
2010.11.9-028.jpg

私たちは4時頃帰りましたが、今の季節、夜は
これらのイルミネーションが点灯するそうです。きれいでしょうね。
2010.11.9-024.jpg

あ、テレビ愛知のロケが来てました。
「ハヤルンダモン探偵団」11月20日(土)朝9:30~10:00に放送されるんだとか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 803