最近、パートに入れる時間は短いのに、休日がとれない状態が続いていて、
いつもの友人となかなかモーニングに行けなかったのですが、
やっと今日、お互いの都合がついて、モーニングに行きました。
百年公園の菖蒲園も見ようと、
百年公園南入口前にある「つばき茶屋」という店に行くつもりでした。
でも、朝から大雨‥‥。まぁ、ゆっくりモーニングしましょうと、
「つばき茶屋」へ行くと閉まっていて、営業時間は午後1時~5時とのこと。
昔、やはり花菖蒲を見に来た時に寄ったことがあるのですが、
落ち着いた和風の趣のある店で、自然食のランチなどもあり、
その時は、たしかツルムラサキの蕎麦(うどん?)を食べたんですが。
残念でしたが、お互い「どうしよう?」とは全く思いませんでした。
目の前に素敵な喫茶店があったからです。
(車の中で、「次のモーニングはここね」と話していたのでした。)
![2010.6.23-019.jpg]()
喫茶 Mozart (モーツアルト)
![2010.6.23-017.jpg]()
駐車場の横に、一見、藤の花がいっぱい咲いているような木があって、
なんだろうと近寄って見ると、ミモザの木でした。
こんな紫の豆のような実がなるんですね。初めて見ました。
![2010.6.23-001.jpg]()
店の前にはナツツバキの花が咲いていました。
![2010.6.23-003.jpg]()
さすが「モーツアルト」というだけあって、ピアノが置かれ、
![2010.6.23-012.jpg]()
壁にはバイオリン、クラリネット、トランペットなどの楽器が飾られ、
店内にはモーツアルトの音楽が流れています。
![2010.6.23-016.jpg]()
天井も高くて、北側の大きな窓からの光がいい雰囲気です。
![2010.6.23-014.jpg]()
暖炉と、木のぬくもりのある壁がいいですね。
![2010.6.23-013.jpg]()
モーニングはコーヒーの値段で、私はブレンドコーヒー450円、
友人はストロングコーヒー450円でした。
![2010.6.23-009.jpg]()
トースト、サラダ、ゆで卵、オレンジとゼリーが付いていました。
パンもふんわりしてして美味しかったですし、サラダも繊細な味付けでした。
![2010.6.23-010.jpg]()
コーヒーのたっぷりのカップがいいですね。
店内でコンサートなども行われるようです。
喫茶モーツアルトのウェブページ:http://mozart7.seesaa.net/
いつもの友人となかなかモーニングに行けなかったのですが、
やっと今日、お互いの都合がついて、モーニングに行きました。
百年公園の菖蒲園も見ようと、
百年公園南入口前にある「つばき茶屋」という店に行くつもりでした。
でも、朝から大雨‥‥。まぁ、ゆっくりモーニングしましょうと、
「つばき茶屋」へ行くと閉まっていて、営業時間は午後1時~5時とのこと。
昔、やはり花菖蒲を見に来た時に寄ったことがあるのですが、
落ち着いた和風の趣のある店で、自然食のランチなどもあり、
その時は、たしかツルムラサキの蕎麦(うどん?)を食べたんですが。
残念でしたが、お互い「どうしよう?」とは全く思いませんでした。
目の前に素敵な喫茶店があったからです。
(車の中で、「次のモーニングはここね」と話していたのでした。)

喫茶 Mozart (モーツアルト)

駐車場の横に、一見、藤の花がいっぱい咲いているような木があって、
なんだろうと近寄って見ると、ミモザの木でした。
こんな紫の豆のような実がなるんですね。初めて見ました。

店の前にはナツツバキの花が咲いていました。

さすが「モーツアルト」というだけあって、ピアノが置かれ、

壁にはバイオリン、クラリネット、トランペットなどの楽器が飾られ、
店内にはモーツアルトの音楽が流れています。

天井も高くて、北側の大きな窓からの光がいい雰囲気です。

暖炉と、木のぬくもりのある壁がいいですね。

モーニングはコーヒーの値段で、私はブレンドコーヒー450円、
友人はストロングコーヒー450円でした。

トースト、サラダ、ゆで卵、オレンジとゼリーが付いていました。
パンもふんわりしてして美味しかったですし、サラダも繊細な味付けでした。

コーヒーのたっぷりのカップがいいですね。
店内でコンサートなども行われるようです。
喫茶モーツアルトのウェブページ:http://mozart7.seesaa.net/